FXで一攫千金?借金地獄?FXとはなんぞや?
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、
当ブログ、管理人は一切の責任を負いません。
前回は経済に関する経済指標の話。これまでの流れ。
円高、円安のレートの差を利用して利益をあげるFX
↓
その相場の予想は、経済の動向と値動き(チャート)
↓
その経済の動向に影響を与えるもの 経済指標、金融政策、要人発言
サルでもわかるFX流、FXとは?解釈の流れは今のところこんな感じ。
前回は、この経済の動向に影響を与えるものの「経済指標」の話でしたね。
まだ勉強し始めですが、こう経済とかが絡んでくると話が難しいですね

なにか、FX、考えると、ある種社会に参加というか、経済に絡んで参加というか、
なんだかすごいですね。しかもパソコンひとつで。
FXをされている方々は皆さん、こんなに難しいことを全部理解しているのでしょうか?
皆さんこんなに経済関連に関心を持っていると思うとすごいですね。
結局のところ、お金が絡むからでしょうか?それでも感心。
正直今まで経済がどうあれ、関心もなく、普通に生活していたので尚更感じますね。
最初にイメージしたギャンブル感。実際はギャンブル感はあるのかもしれませんが、
こう経済だ、難しい言葉が並ぶと素直に「投資」的なイメージとなりますね。
ギャンブルとひとくちで言っても人生、結婚、商売など、言葉は悪いかもしれませんが、
これらもある種ギャンブルといえばギャンブル?!
考えて投資するからFXはギャンブルではない?
競馬は考えて投資?してもギャンブル?胴元がいるから博打?
なんだかよくわからん。以前の記事で様々な意見を紹介しましたね。

なので今回この話はここまで。
参考 Wikipedia
「投資」

「賭博(ギャンブル)

ところで今回、経済の動向に影響を与えるもののその2、「金融政策」
の、つもりでしたが、前回やや難しい話でしたので、息抜き

というか、ふと思ったのです。それは「税金」。
例えば一生懸命勉強して、やっと利益を出しても税金でガッツリいかれるの?と。
この「税金」、息抜きどころかとても大事な話のよう。
宝くじは非課税。
競馬は1年間の払い戻しが合計50万円を超える人は確定申告が必要。
さてFXは?
以前、大変話題になりました。FXブームに火をつけたと言われる有名な主婦の方。
FXなどで約4億円の利益を上げ、1億3000万円を脱税したとして、
東京都世田谷区に住む主婦を東京国税局が告発したというニュース。
しかし4億って、恐るべしFX。
これなら皆さん夢を見て難しい経済の話も必死で勉強してしまいますね。
でもこれって、逆もあるってことですよね・・・?!
余談ですが、これは実は2003~2005年の3年間の分だけの利益。
FXをはじめたのは2000年の9月頃。
それから約7年間で上げた利益のトータルはなんと8億3000万らしいですョ。
話はそれましたが、「脱税」。つまりFXに税金がかかるということです。
頭を使って働いたという感じなのでしょうか?
税金関連も面倒な話ですが、ここもしっかりと勉強しなければ損をしてしまいそうですね。
ネットで「FX 税金」と検索すれば相当ヒットしますね。
FXの税金について詳しくは追々。今回は息抜きということで

「FXに税金はかかる」ということを一応頭においておきましょう。
利益がそれなりに出ればの話ですが・・・
FX脱税、所得申告漏れは要注意。
参考 「FX税金対策」さんより

FX脱税ニュース

ややそれますが、検索していて面白いものを見つけました。隠匿写真です。
「毎日jp」さんより「脱税摘発 現金など隠匿の手口」

PR
万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、
当ブログ、管理人は一切の責任を負いません。
カテゴリー